JFF Plus: オンライン映画祭

国際交流基金トロント日本文化センターは2021年2月5日~14日までの10日間、「JFF Plus: オンライン映画祭」を開催。視聴はカナダ国内ならどこからでも可。無料だが、登録が必要。日本の映画作品17本とアニメーション作品11本をオンライン上映した(すべての作品は英語字幕付き)。

https://jftor.org/events/jff-plus/

ロックダウン中のトロントでデモ

11月23日(月)からトロントは2回目のロックダウンに入ったが、28日(土)の午後、ブロアストリートウェストには先住民の権利を訴えるおよそ2000人規模のデモが行われた。パトカーの誘導でクリスティピッツ・パークからクイーンズ・パークまで平和的に行進した。

オンタリオ州では第二波の勢いは急速に加速しており、特にトロントでは若者の間での感染拡大が懸念されている。さまざまな制限下での生活が長期間にわたって続いているため、市民の間には疲労や不満が広がりつつある。

Immersive Van Gogh – ゴッホの世界観に浸る

パリで大成功をおさめたヴィンセント・ヴァン・ゴッホ展「Immersive Van Gogh」が7月1日からトロントで開催。この展覧会は新型コロナウイルス対策を行い、来場者は床に描かれた白い円内で鑑賞する等、安全に楽しめるよう配慮されている。

広いスペース360度すべての壁面と床に広がるゴッホ作品。ビジュアルアートと音楽のコラボレーションで展開される展覧会は、従来の美術館で原画を鑑賞する展覧会とは異なり、まったく新しいアートの楽しみ方を体感させてくれる。開催は2020年9月30日まで。

会場はオンタリオ湖をのぞむトロントスター紙のビル内。

公式サイト https://vangoghexhibit.ca/

トロントにあふれるアート魂

トロント大学のキャンパス内を散歩中にお茶目なアートを発見!

公園の入り口等に必ずある、もはやお馴染みとなったソーシャルディスタンシングの注意喚起の案内板。トロント市民はしっかり守っています 🙂

トロントで反人種差別デモ

トロントのダウンタウンで30日(土)午後3時頃、反人種差別のデモ行進が行われた。

5月25日にミネアポリスで白人警官がアフリカ系アメリカ人の黒人男性George Floydさんの首を膝で強く押さえつけて死亡させた事件に続き、トロントでも27日、29歳の黒人女性Regis Korchinski-Paquetさんが24階のバルコニーから転落死する事件が起きており、現場に警察官がいたことから現在、オンタリオ州の特捜部による調査が進められている。

この日のデモはこれらの事件が発端となり、3500人以上の人々がChristie Pitts Parkに集まった。デモは午後2時過ぎ、Bloor streetを東へ向かってゆっくりと行進していった。

新型コロナウイルスのためオンタリオ州では緊急事態が6月9日まで延期されており、外出自粛要請下にある。また、ソーシャル・ディスタンシングの遵守が義務付けられており、5人以上の集会は禁止されている。

トロントのトーリー市長は、「事件に対するコミュニティの怒りは理解できるし、人種差別は現実問題だ」と述べ、「デモに参加する人は新型コロナウイルスの感染が拡大しないようソーシャル・ディスタンシングを遵守してほしい」と呼びかけていた。

5月雪の後の葉桜

新型コロナウイルスで非常事態が続く中、自然だけは季節の移り変わりと共に息づき、トロントでも桜が開花した、と思いきや5月9日(土)はまさかの雪。寒さで桜もすっかりやられているだろうと思っていた。

13日(水)、急を要する用事で外出。公共交通機関は乗らず、徒歩1時間の道のりの途中、トロント大学のキャンパス内を通ったところ、あの雪にもめげず、満開だった桜が葉桜に変わるところに出会った。暴風にあっても落ちない桜の花々が今日の青空の下で誇らしげに揺れている。

強いなと思った。

帰途の公園の入り口では、誰かがチョークで書いた食品加工者やドラッグストアのスタッフへの感謝メッセージを見つけた。

“THANK YOU ESSENTIAL SERVICES”

カナダと新型コロナウイルス


カナダ国内の各州の感染者数を表す地図
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html より引用

4月3日、世界の新型コロナウイルス感染者数が100万人に達した。カナダは4月2日に感染者数が1万人を超え、4月中に5万人を超えた。亡くなった方のほぼ半数が高齢者で、特に長期介護施設での集団感染と人手不足が大きな問題となっており、ケベック州とオンタリオ州の長期介護施設には医療訓練を受けた軍のチームが派遣され、支援を行っている。

ケベック州とオンタリオ州の感染者数が圧倒的に多いが、この2州を含めほとんどの州がピークに達したと見られる。そのため、各州ではビジネス再開のプランが検討され始めた。

COVID-19アプリができ、ウェビナーなどオンラインでのイベントが急速に一般化し、会社のスタッフや友人同士のZoomやSkypeなどを使ったバーチャル・ミーティングも日常生活に浸透してきた。運動のための外出は認められているものの、多くの公園は人が集まらないよう閉鎖されている。スーパーやドラッグストアは入店に人数制限をもうけているため、店の外には順番を待つ人々の列が見られる。店外も店内も2メートルのソーシャルディスタンスが遵守されている。最前線で働く医療従事者などには優先的に店内に入れるよう配慮されている。 もともとカード社会ではあったが、 レジでは直接的な接触を避けるため、ほとんどの人がクレジットカードで支払っている。スーパーやドラッグストアに設置されている買い物カゴは常に消毒されていて、以前の薄汚れてシミだらけ、時には得体のしれないベタベタしたものがついていたカゴが今や見違えるようにピカピカになっている。スーパーでは朝に高齢者用の時間帯をもうけているところもある。外出自粛が続く中、各メディアはメンタルヘルスのケアも忘れないようにと呼びかけている。トロントのハイパークも桜を見に出かける人が出ないように閉鎖する措置がとられた。侵入した人には750ドルの罰金が科される。そのかわりにトロント市のウェブサイトで桜の開花をライブ配信する。トロント市のジョン・トーリー市長は「再び開園できる日が一日も早く来るよう、今はルールを守ってほしい」と市民に呼びかけた。

トロント市のホームページ(ハイパーク)
https://www.toronto.ca/explore-enjoy/festivals-events/cherry-blossoms/