
満開から1週間後、すでに葉桜に。
Japanese Translation/Writing Services
満開から1週間後、すでに葉桜に。
あの固かった桜の蕾が満開に。トロント大学のキャンパス内の桜も青空の下、元気に開花。人間にモテモテの桜たち。
トロント大学キャンパス内の桜。蕾はまだ固く、開花はだいぶ先になりそう。
凍った川で犬の散歩
凍った湖でアイスホッケー
1月17日(月)、オンタリオ州は大規模なスノーストームで50cmほどの積雪を記録!トロントなど都市部でもかなり積り、除雪が追いつかない状態に。今年は近年稀に見る雪の多い冬になりそう。
秋の森を歩く。そして、命の移り変わりの目撃者となる。
自ら大木を離れて、はらはらと宙を舞い踊り、土に帰るメープルの葉たち。
ピーターボロのダウンタウン近くを散歩中。映画に出てきそうな鉄製の橋。
さりげなく設置してある注射針を捨てるボックス。1年くらい前にはなかったグラフィティで覆われていた。が、「NEEDLE DROP BOX」の表示はしっかり残されているのがミソ。
カヤックしている人の姿がちらほら。気持ちよさそう。川の流れと風を感じながら、ゆっくりと時間が過ぎていく。
ピーターボロはオンタリオ州でも内陸部の印象があったが、湖が数多く点在し、トレイルには小川が流れ、豊かな自然ふれることができる。
思いがけず、木材で造られたティピに遭遇。中は以外に広く、小さなベンチのようなものも設えてあり、中央には焚き火の後があった。ここで一晩過ごしたら、何かが起こりそう。
トロントから北東へ車で1時間半ほどのところにあるピーターボロ市は、コテージタウンとして人気の自然豊かなエリア。住宅街でも野生の動物たちがのびのびと暮らしている。
散歩中に、なにかを探しているらしい野うさぎとばったり出会った。愛らしい姿は見ているだけで一緒に遊んでもらっている気分になる。そっと近づいていったけれども、目があった途端、草むらの中に飛び込んで行ってしまった。
今年の夏はスタンドアップ・パドルボードを楽しむ人の姿をよく見かける。人間は水の上を歩けないというハードルをこれで超えたな、と見るたびに思う。